お知らせNews

23.11.23お知らせ

新築の購入をお考えの方で、省エネに興味を持っている方。
住宅の省エネ性能を高めることで、日々の消費エネルギーを防ぐことができ、光熱費が普通の家よりも安く済みお得です。
しかし、それは断熱材、断熱性能がしっかり整っていることが前提条件となります。
断熱材、断熱性能が整っていなければ、結局暖房・冷房に頼ることになり光熱費は普通の家と変わりません。
今回の記事では、新築建設時に省エネ性能を高める要素として、断熱材、断熱性能の重要性をご紹介します。

 

■省エネ性能と断熱材・断熱性能

住宅で言う省エネとは、エネルギーを消費しなくても夏は涼しく、冬は暖かさを実感できる住宅のことです。
環境にも優しく、近年大変注目されています。
それに対し、断熱材は外気の熱を遮断し、家の中の保温効果を高める働きをします。
冬は暖かく、夏は涼しくする役割を果たします。
つまり、断熱材の性能が高ければ高いほど、各部屋の温度が一定に保たれることになり、暖房・冷房に頼ることなく省エネを実現できるということになります。
また、断熱材は断熱性を高めるだけでなく、家の隙間を小さくする、気密性を高めるという効果もあります。
気密性が高まると、断熱効果のアップと共に、換気力もアップすることができます。
換気力のアップは、同時に湿気を室内に取り込まないことにつながり、住宅のカビを防ぎ寿命をアップさせることにもつながります。

 

■断熱性の高い家・低い家

断熱性の高い家・低い家の違いについてご紹介します。

*省エネルギーで部屋の温度を快適に保てる
これは冒頭でも述べた、断熱材がもたらす一番のメリットです。
断熱材を使い、断熱性の高くなった住宅の室内は、室温を一定に保つことができます。
そうすることで省エネ、ヒートショック現象を防ぐことにつながります。
反対に、断熱性の低い家は、光熱費がかかるうえ室内の温度が一定せず、ヒートショックなどの健康被害を受ける可能性があります。

 

*床の底冷えを防げる
断熱性の高い家は気密性の高い家です。
気密性の高さにより、暖かい空気が上に逃げるのを防ぐことができます。
しかし、断熱性が低い家は気密性も低く、暖房を使ったとしても家の隙間から入り込んできた冷たい空気が床近くに停滞してしまい、床の底冷えにつながります。

 

■まとめ
以上、省エネ性能を考える上での、断熱材・断熱性能の重要性についてご紹介しました。
この記事で、少しでも省エネのための断熱材・断熱性能の大切さに気付いていただければ幸いです。