家づくりの流れ/保証制度IHOMES house building
-
STEP01
ご相談 / 完成見学会のご参加
家づくりをお考えの方は、まずご相談または、弊社完成見学会にご参加ください。お引渡しOB様宅の訪問も行っています。
-
STEP02
資金計画
プランの検討に入る前に資金計画を行いましょう。
家の予算だけでなく、外構費用・登記費用ほか、プランに入る前にすべての必要資金を考えます。 -
STEP03
プラン打合せ
住まいに対してどのようなご希望をお持ちかお聞かせください。
その際、趣味や夢などもお聞かせください。 -
STEP04
敷地・環境調査
建築地の諸条件、陽当り、風通し、周辺の建物状況など住まいづくりの為にしっかり調査致します。
-
STEP05
プランのご提示
世界に一つ、お客様だけのオリジナルプランをご提案させて頂きます。
-
STEP06
設計契約、概算工事金額ご提示
ご納得するプランが出来次第、概算工事金額提示後、設計契約をさせて頂きます。
-
STEP07
実施計画
詳細設計、構造計算を行います。
-
STEP08
ご契約
設計内容及び見積金額にご納得頂けましたら、請負契約を結びます。
-
STEP09
着工
地鎮祭を行います。ご要望をお聞きしたうえで、着工前に地鎮祭の安全祈願を行います。
-
STEP10
詳細打合せ
使用する仕上材料、材質、色などの詳細な確認作業を行います。
-
STEP11
工事完成・竣工・お引渡し
お引渡し前に社内検査を実施したうえで、各設備機器の取り扱い説明を行い、完全な状態でお引渡し致します。
-
火災保険着工からお引渡し日まで、全物件が火災保険に加入しています。万一工事中に火災があった場合、火災発生時点までの復旧に必要な費用が支払われます。お客様の建物の火災に対しての不安にお応えしています。
-
損害保険工事中の第三者への賠償と、建設中の建物及び資材の補償を行っています。ご近隣の方、通行人などの第三者への過失があった場合や、建物や建築資材に対して、万一盗難や外部からの損傷などがあった場合にも対応しています。
-
地盤保証着工前に全ての建築地に於いて地盤調査を行います。その結果、地盤改良工事が必要と判断され、改良工事を行なった後、10年間 (場合によっては20年間)の地盤保証を致します (保証書発行)。※改良工事の必要がない場合でも10年間の地盤保証を致します (保証書発行)。
-
住宅瑕疵担保責任保険床の傾きや雨漏りなど、構造上・耐久力上主要な部分について住宅完成後10年間のかし担保責任を保証致します。*建築中第三者の専門業者による現場検査を行います。完成お引渡時に保険付保証明書をお渡し致します。
-
白あり保証基礎と土台を絶縁し、床下の湿気を効率よく排出、優れた換気能力でシロアリが生息しにくい環境をつくるキソパッキング工法は、薬剤を使用しないシロアリ対策だから、人と環境にやさしく安心です (白アリ保証は10年間)。
-
サポート完成引渡後1、5、10年の無料定期点検を行わせていただきます。
定期点検に限らず、住まいの中で困った事があればお知らせください。
弊社スタッフが駆けつけます! -
最長60年長期保証プログラム住み始めてからもずっと安心していただくために、独自の保証制度を設けています。パンフレットダウンロード
法律では、住宅会社は構造躰体と防水に関して引き渡しから10年間保証することが定められていますが、住宅の品質に対する確かな施術と自信によって、最長で60年間という長期保証をお約束いたします。
補助金と税制、鳥取の支援事業
子育てエコホーム支援事業
⚫︎補助対象者
・子育て世帯または、若者夫婦世帯 ※1
⚫︎補助額
1.認定長期優良住宅・・・100万円※2
2.ZEH住宅・・・80万円※2
ZEH、Nearly ZEH、ZEH Ready又はZEH Orientedに加え、令和4年10月1日以降に認定申請をした認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅
※1子育て世帯とは、申請時点において、2005年4月2日以降(*)に出生した子を有する世帯
*令和6年3月31日までに建築着工するものについては、2004年4月2日以降
若者夫婦世帯とは、申請時点において夫婦であり、いずれかが1983年4月2日以降(*)に生まれた世帯
*令和6年3月31日までに建築着工するものについては、1982年4年2日以降
※2「市街化調整区域」かつ「土砂災害警戒区域又は浸水想定区域」などについては補助額が1/2になります
給湯省エネ2024事業の補助金もあります。
とっとり住まいる支援事業
鳥取県では木造住宅の建設及び県産材を使用した住宅に対する助成を通じて、地場産業の振興と県民の住まいづくりの支援を図るため、「とっとり住まいる支援事業」を実施し助成が受けられます。
とっとり住まいる支援事業の詳細はこちらとっとり健康省エネ住宅『NE-ST』
NE-STとは、鳥取県が推進する高断熱・高気密の住宅づくり政策です。断熱性・気密性の高い家は、健康・快適、そして省エネを実現します。
とっとり健康省エネ住宅『NE-ST』と認定された住宅には住宅ローン金利の優遇が受けられます。
『NE-ST 』の基準は、断熱性能と気密性能で、 T-G1・T-G2・T-G3の3段階のグレードが定められています。この基準を満たし、さらに「県内工務店から一定以上の県産材を活用」すると、「とっとり未来型省エネ特別促進事業」として、鳥取県から最大150万円の補助が受けられます。