ブログ

新築住宅を検討の方必見!おしゃれなバルコニーをご紹介します。

新築住宅をお考えの方の中でおしゃれなバルコニーに興味を持っている方も多いのではないでしょうか。
バルコニーはただの洗濯物を干す場所としても活用できますが、広ければ椅子やテーブルを出して、第2のリビングとして活用することができます。
天気のいい日には、バルコニーでおしゃれにお食事をすることもできます。
バルコニーには種類が幾つかありますが、新築住宅をちょうどご検討中の方はこういったおしゃれなバルコニーに挑戦するチャンスではないでしょうか。
今回の記事では、第2のリビングとして活用することのできるおしゃれなバルコニーについてご紹介します。

□おしゃれなバルコニー

*インナーバルコニー

インナーバルコニーは家の一部が、バルコニーとなっている状態を指します。
インナーバルコニーは、建物の一部に含まれているため、外と屋内両方を体感することができます。
家庭菜園やバーベキューとしても活用できることから、非常に人気が高いものになっています。
また、屋根が深くかぶっているので、雨の日でも洗濯物が濡れにくく、普段バルコニーに出しているものを急いで室内に入れる心配はありません。
屋内と屋外両方を体感することができ、役割としても両方の利点を兼ね備えている、大変優れたバルコニーの作りになります。

*ルーフバルコニー

下の階の屋根を庭スペースとして利用しているものをルーフバルコニーと言います。
ルーフバルコニーは屋根がなく、屋外で開放的な雰囲気を味わうことができます。
ルーフバルコニーのメリットは、張り出しのバルコニーと違い、広い面積を確保することができることです。
完全に屋外なので、雨の日には片付けなければいけませんが、椅子やテーブルを出して、食事を楽しむこともできます。

*スカイバルコニー

屋上に設けたバルコニーのことで、屋上庭園とも称されることがあります。
スカイバルコニーは、ルーフバルコニーを屋上に作った形なので、ルーフバルコニーと違いはそれほどありません。
気を付けたい点は、下の階の温度です。
屋上で太陽光がじかに当たってしまうので、下の部屋は暑くなってしまいます。
対策としては、断熱材を敷くことです。
雨漏りにも十分に気を付けた上で設置しましょう。

□まとめ

以上、おしゃれなバルコニーについてご説明ました。
バルコニーにこだわることで、日々の生活に今までと違った楽しさを見出すことができます。
新築住宅の購入をお考えの方は、ぜひ以上を参考に、おしゃれなバルコニーに挑戦してみてはいかがでしょうか。

ページトップへ
土地情報 資料請求